kudamono
Tokeidai Clinic
tokeidai
Home | 診療理念 | クリニック紹介 | 当院でできる検査 | 病気インデックス | こどもの部屋

nurse_cap_char

このページは時計台クリニックで看護師として働くことになってしまった,わたくしRと友人S,Pで笑ったり悩んだりしたことを書きとめるために書いています.日記ではありませんので毎日更新いたしません.書いてあることは個人的なこともありますが,詮索,妄想はご自由にしてくださって結構です.ときどき院長がなりすましで書き込んでいますのでそのまま信じてはいけません.


6月26日(土)
ピアスのお問い合わせが時々あります.ピアスガンを使えば一瞬で穴があくのに,うちではわざわざ麻酔をして針を使って穴をあけています.ピアスガンのパンフレットにも「めんどうな」麻酔は必要ないと書いてあります.麻酔ってめんどうなものなのでしょうか?ピアスの穴を麻酔なしでそのままあけると,診療所をでてから痛くなってくることが想像されます.また医療用ピアスの軸の部分はとがっていると書かれていますが,実際に見てみると針の鋭さはありません.針で穴をあけると皮膚を切ったのと同じくらい綺麗な切り口になるので,穴をあけられる立場に立つとこちらの方法が良いと思うのですが,あける立場に立つと確かにめんどうです.こんなことにも迷いながらよりよい方法を追求すべく日々診療を行っています.蛇足ですが,ピアスの穴あけ料金を近日中に値上げしようと思っています.始めに値段を決めたときに,ほかの施設と比べてちょっと安くしすぎてしまいました.

6月6日(日)
なんと、なんと。内視鏡を受けましたゾ〜。はじめに血圧、脈を測ったのですが,至って正常。胃の泡を消すシロップを飲み込んで(甘味)、喉が痛くならない麻酔ゼリーを5分間喉にためて,胃が動かないようにする筋肉注射をしてもらって,喉に麻酔スプレーをして準備完了。それぞれの味に文句はあるものの、やらないと検査がスムーズにできないし良く見え無くなるので,心の中でブツブツ文句を言うのみにとどめましたぞ。大人ですな。。。。いよいよ内視鏡の挿入。先生の言う通りにごっくんした所,上手く出来たらしく誉められ気を良くする。しかし,此処が一番大変でゲゲ〜となりそうになる。
緊張していたため,楽にするように言われ意識して深呼吸をするようにした所,気分も楽になり後はほとんど苦痛なく実質10分もかからずに終わりました。やれやれ。思ったよりと言うよりも,全然楽だったのでビックリです。起き上がると胃が張って苦しく,その後ゲップが出たら楽になりました。胃の中の様子も見ることが出来,満足でした。やはり自分の体の様子は知っておいた方が安心、明日の活力になりまする。この経験を患者さんの為に役立てます。

6月5日(土)
わたくし初めて胃・十二指腸内視鏡をすることになりました。自慢ではありませんが,幼少のみぎりより胃が弱く、緑色の苦〜い飲み薬を常用しておりましたの。つまり繊細だってことですけどネ。相当荒れているのではないかなぁとちょっと心配。がんぱりまーす。

6月4日(金)
ケロロ軍曹をご存知ですかな?知らない人はきっと,吉祥寺がケロロ軍曹に乗っ取られてから気がつくでしょう。なにしろ宇宙人なのですから。駅北口には「吉祥寺はもらった」と堂々と宣言した派手な看板まで出していてびっくり。私も軍曹みたいなキッパリした二重人格になりたいと願っておりまする

6月3日(木)本日休診..

6月2日(水)
くわずいもが〜!!! 先日植え替えた食わず芋がぐったりしていた。原因は植え替えの時に分かっていたのだ。根腐れが起きていたのだ。このままダメになってしまうのか?毎日気が気では無かった。いざとなれば外科手術だ。腐ってしまった所は仕方が無い,ばっさりと切り落とし健康な部分を土に埋めて再生をはかるつもりだった。ところが今日少し土を掘り返してみたところ、とても美しい白い根が出ていたのでーす。よかったぁ。

6月1日(火)
新しい内視鏡が6月から働きはじめました。患者さんより先に誰かで“新内視鏡”を動かしてみなければなりません。
私は未だかつて飲んだことが無いので,患者さんの立場を知るため&興味もあって手を挙げました。しかし私よりも先に手を挙げたのが内視鏡を納入して下さった業者のNさんとYさんでした。真夏でも背広の上着を脱いではならない、と言う厳しさのある営業のお仕事を真面目にこなし,私たちにはいつでも誠実・敏速に対応して下さって信頼している方々です。此処までの職業意識と言うのは素晴らしいことです。日本の社会はこういう人たちのお陰で進化して来たのだ、とすっかり感動してしまいました。


5月31日(月)
女の人の病気ですが、乳腺の痛みなどの症状で、不安を抱えながらも仕事の忙しさに過ぎてしまっている方が結構いらっしゃるらしいです。乳腺の検査をしてくれるクリニックで,土曜日も診察していてというと、近隣では時計台の他にあまり無いとのこと(患者さん弁)。土曜日の午後も診療している価値を認めて頂けるのは嬉しいです。それに乳腺、というと何科に行けば良いのやらと悩むそう。
乳腺の検査はエコー(超音波)でいたしますが、エコーは院長がこよなく愛している代物で、「三次元的な思考とよい眼,良い器械の三拍子が揃っていなければ。。。」と言うのが院長の持論です。不安がある場合は、エコーで確かめるのが一番と思います。

5月29日(土)
吉ぱんを知っておられるかな?クリニックの近くに吉祥寺西公園というのがありますが(紀伊国屋の北側)、そこに週一度 車でパンを売りにくるお姉さんたちがいるそうな。それが 吉ぱん屋さんなのですが、ある方に差し入れして頂いてとても目新しくおいしかったので一度買いに行きたいと思っていながら、仕事時間中なので行けないでいます。どなたか,アボガドぱんとカリカリのメロンパンを買って来てくださいませんか。

5月28日(金)
昨日は休診だったのでクリニックに行かないでいたら,表に出してあった植物たちが水がなくてすっかりしおれてしまっていた.朝から水をやったり場所を移動したりしてたら昼前になってようやくしゃんとしてきた.今日も相変わらず夏のような日射しで暑い.クリニックの正面に業者の持ってきた「細い胃カメラ」のポスターを貼ってみた.色のセンスは良いと思うがあまり見ている人がいないのは気のせいか?はたまた貼ってからの日が浅いせいか?.....

いままでで一番足を止めてみていた人が多いポスターを独断で順番にしてみました.
(1位)花粉症(バイエル製薬)
(2位)うつ病(GSK)
(3位)爪の水虫(ヤンセン),ヘリコバクターピロリ(大塚製薬)

5月27日(木)本日休診...

5月25日(火)
じゃ〜ん!!今日はなんと「胃・十二指腸内視鏡」が時計台に入りました。ピカピカの器械です。飲み込む管も世界最細(という言葉があれば)。かつて内視鏡で苦しんだ方はずっと楽に検査ができるはずです。是非一度お試しあれ。。。私の方は、検査後の洗浄のお仕事ができたのですが、これもまた何と“オゾン洗浄”という最新の洗浄方法です。オゾンは奥が深いです。

5月23日(土)
今日は嬉しかった。「時計台に来て、症状がとっても良くなった」と言って帰って行かれた患者さんがいたから。お話を聞いていると、色々大変なことがあったらしく「頑張って。。。」と応援したくなる。体と心が一緒のうちに治療することができて良かった。
先日、女の方から電話でお問い合わせがあったのです。ホームページに載っている子供達のためのイベント企画について興味を持って下さっているとのこと。現実のものとしたいです。内容については院長は既に大体の所、考えているらしいので来月出来ると良いなぁと思っています。

5月22日(金)
今月から市の健診が始まり、少しずつ利用して下さる方もでてきました。内容的にも充実しているし、健康であることを確認する為にも是非お誕生月に受けて頂きたいと思います。また、当院では婦人健診の乳がん健診が対象ですが、子宮がん検診も婦人科で今月いっぱいですのでまだの方は市にお問い合わせ下さい。

5月21日(木)本日休診
クワズイモの花が4つほど咲いて喜んでいたのもつかの間、その南国系の”にほい”に参り、クリニック向きでないと採ってしまいました。それがショックだったのか、そのご葉っぱがぐったりしてきて植え替えを断行しました。それが昨日の話。今日はお休みだったのでどうなっているかなぁ。(右の写真がクワズイモ君の花でござる)

5月19日(火)
このところクワズイモの話題ばかりではありますが,どんどん花が咲き始めています.そのたびに何とも言えない妙な臭いに悩まされております.どうしよう.近日中に写真をアップする予定でおりまする.

5月15日
クワズイモの花が咲き始めた.よくいえば水芭蕉のような形をしている.はじめはかわいいなどと言って愛でていたが,しばらくするとなんだか変な臭いで頭が痛くなってきました.

5月○日
ナースキャップの更新がないとのご指摘あり(複数)どうもすみません.

5月9日(日)
一日中雨降りでした.久しぶりに筑波に行って来ました.ララガーデンというお店が沢山集まったモールに行きちょっとブラブラしてから妹のところへおじゃましまし夕飯をごちそうになりました.メニューはホワイトアスパラに特製ソース,完熟の甘いトマトと新鮮野菜にベランダで育てたバジルをまぶしバルサミコとオリーブオイルのドレッシングのサラダに,見るからに美味しそうで柔らかいラムチョップと赤ワイン,わざわざイタリアの新米を使ったキノコ入りリゾット(おかわり自由),デザートはこだわりの卵をふんだんに使ったロールケーキ.全部食べたらすっかり満腹で動けなくなりました.


4月29日(木)祝日のため,クリニックは休診

4月28日(水)
ちょっとだけ忙しかった...かな

4月27日(火)
とても風の強い日だった.通勤は助手席でグーグー.

4月26日(月)
ただいま歯の治療に通っています。近所の歯医者さんで、綺麗なお姉さんに歯をピカピカにして頂いて、鏡をのぞいてにっこり。あしたもこの調子でがんばろー!!!

4月24日(土)
またまた1週間が過ぎていった.今週は少しだけ忙しかったかな.さてお楽しみの「成長著しいクワズイモ君」の登場です.どうです?こんなに葉っぱが増えました.花芽も出てきています.トケクリとどっちが伸びるのか楽しみです.どっちもガンバレー!

4月23日(金)
早いもので,もう開院2ヶ月になろうとしています.今日の昼間は夏のように気温が上がりました.

4月22日(木)本日休診
東急に行って用事を済ませてきた.そのあと自宅の近所の歯医者さんに行って,ちょっと歯の治療.ついでに先生にお願いしてクリニックのパンフレットをおかせていただきました.(ありがとうございます)

4月21日(水)
風が強めだったが,とーっても良いお天気の一日.外に出した植木鉢の植物がぐんぐん伸びている.入り口のクワズイモも新しい葉っぱがでるわでるわ.3月には5〜6枚しかなかったのが今ではジャングルのよう.子供コーナーのあたりにおいてあるのだが,子供たちがくぐるのにはちょうどいい高さなのかもしれない.右の写真は3月のクワズイモです.さてさて,どれだけ大きくなったでしょう??お楽しみに..

4月20日(火)
今日も良い天気.

4月19日(月)
また新しい一週間が始まった.今日はわりと忙しかった.こうして仕事ができるのは幸せなことだ.なむなむ.

4月18日(日)
久しぶりのお休み.ユザワヤに行ったり,3Dを仕上げたり.昼間クリニックに少しだけ行って,掃除をした.

4月17日(土)
クリニックの帰り道にユザワヤに寄って,ゴム印を注文する.サイズやら,文字の配置やらを細かく指示して一件落着.

4月15日(木)
本日休診...

4月14日(水)
今日はまた寒い雨だった。でも、雨は心が落ち着いて好き。開業1ヶ月半で患者さんが少ないので、来て下さった患者さんはゆっくり症状や思いのたけを話す事ができる。お帰りになる時、「来てよかったです。」とか「こんなにちゃんと話を聞いてもらえた事なかったですよ。」なんて言って下さる方が居るので、嬉しくなる。こんな風にゆったりと患者さんも医療者も出来るのが理想的だと思う。でも、実を言えば経営的には全然なりたたないのであるから、現実と理想のギャップがあって悲しい。

4月13日(火)
勤務時間中でもお茶を飲む時間にはことかかない状況ではございますが,そんなクリニックにも,たま〜〜〜〜に「外科」系の患者様がいらっしゃいます.そんなとき院長ってなんだか嬉しいらしく表情にでてしまっています.気持ちはちょっとわかるかも...

4月12日(月)
できたてのクリニックに来て下さる患者様は有り難いです。受付の周りに何種類かパンフレットを置いているのだけれど、人気のパンフはGERD(胃酸の逆流症)です。このところちょっと話題の症状らしく「言われてみればこんな症状が私にもあった」というものらしいです。喉の違和感、胸焼け、咳払いなどが胃酸の逆流からくる場合があるとのこと。
 先日子供に人気だったのは「爪みずむし早わかり」というパンフでした。絵がかわいらしい事もあるが、多分私の想像では「むし」という言葉に野原の虫たちとの共通点を感じ、親しい気持ちが起こったのではないでしょうか。子供は純ですなぁ。

4月9日(金)
4月になっても「風邪」のウイルスはまだまだ存在しているみたいです.咳が長引く方がときどきいらっしゃいます,皆様,早くよくなりますように.

4月5日(月)
南側の窓の内側に,白くてかわいいクレマチスを飾っています.午前中から昼過ぎまで暖かな日差しがあたります.それから入り口両側にブラインドがつきました.

4月4日(日)
冷たい雨の一日でした.昼から診療所でちょっと仕事.

4月2日(金)
風は強かったけど,春の匂いがムンムンとする一日でした.花粉情報を見ると「やや多い」となっているけれども去年よりはずっと少ない様子.明日は花粉も「少ない」らしいです.週末はお天気も良さそうだし,箱根にでもい・き・た・い.

4月1日(木)エイプリルフーーール

過去の記録(2004年1〜3月,4〜6月,7〜9月,10〜12月),さらに昔の記録はこちら(2003年10〜12月

 

Copyright (C) 2003Tokeidai Clinic. All Rights Reserved

Made on a Mac Powered by OSX server